Visit Ibara 井原市の情報を英語で発信中!(English website)
お知らせ :新着情報
2020年6月7日(日)まで 華鴒大塚美術館展覧会 「春風-華やぐ季節-」
5月19日(火)より華鴒大塚美術館において、展覧会「春風-華やぐ季節-」が開催され、春の華やぎや喜びを感じられる作品の数々が紹介されます。なお、5月23日(土)は別館「緑樹園」も公開されます。
【会場】華鴒大塚美術館
【所在地】岡山県井原市高屋町3-11-5
【開催日】2020年5月19日(火)~6月7日(日)
【開館時間】9:00~17:00(入館は16:30まで)
【休館日】月曜日(祝日の場合はその翌日)
【入館料】一般 500円(400円)
高校生 300円(250円)
小・中学生 250円(200円)
※( )内は20名以上の団体料金
【問合せ先】0866-67-2225(華鴒大塚美術館)
【URL】https://www.hanatori-museum.jp/exhibition/
2020年8月2日(日)井原納涼花火大会の開催中止のお知らせ
新型コロナウイルスの感染が広がっている現状を踏まえ、観光客の皆様ならびに行事関係者の健康および安全を最優先に考慮し、2020年8月2日(日)開催予定でした井原納涼花火大会を中止することとなりました。
ご理解、ご協力くださいますようよろしくお願いいたします。
井原市観光協会│岡山県井原市の観光情報・観光案内 Ibara Tourist Information
2020年5月16日(土)まで 小田川横断こいのぼり
家庭等で不要になったこいのぼりを有効活用して、井原市を西から東へ貫流する清流「小田川」を約50尾のこいのぼりが横断します。
【開催期間】2020年4月16日(木)~5月16日(土)
桜ライブカメラ設置しました!
【延期】2020年3月2日(月)、13日(金)井原市歴史講座「渋沢栄一と井原」
2020年3月2日(月)及び3月13日(金)に開講を予定しておりました井原市歴史講座は、国内で新型コロナウイルスの感染が広がっている現状を踏まえ、延期することとなりました。延期日については決定次第、当HPに掲載いたします。
井原市歴史講座「渋沢栄一と井原」の受講者を募集しています。
旧備中国西端部にあたる井原周辺は一橋家家臣時代の渋沢栄一が幕末に訪れ、出世の足掛かりをつかんだ縁のある地域です。このたびの講座では、栄一と井原のかかわりや若き日の活躍を紹介いたします。栄一の玄孫の阪谷綾子氏には子孫に伝えられてきたエピソードなどを、渋沢栄一研究の第一人者の木村昌人氏には一橋家家臣時代の活躍などを、わかりやすくご紹介いただきます。
第1回「我が家に伝わる渋沢栄一の精神」
【講師】阪谷 綾子 先生(学校法人興譲館理事長)
【日時】2020年3月2日(月)18:30~20:00
【会場】井原市地場産業振興センター 5階大会議室(所在地:井原市七日市町10番地)
第2回「若き日の実業家・渋沢栄一」
【講師】木村 昌人 先生(関西大学客員教授)
【日時】2020年3月13日(金)18:30~20:00
【会場】アクティブライフ井原メルヘンホール(所在地:井原市七日市町12番地1)
【対象】市内外を問わず受講を希望される方
【受講料】無料
【主催】
井原市教育委員会
大河ドラマ「青天を衝け」渋沢栄一ゆかりの地PR活動実行委員会
【申込先】
TEL:0866-63-3144 FAX:0866-63-3148(井原市文化財センター「古代まほろば館」)
TEL:0866-63-3347 FAX:0866-63-3348(アクティブライフ井原)