観光情報
弓道体験(きゅうどうたいけん)

※ 令和7年4月1日から弓道体験の内容が一部変更となります。
詳しくは、下記「基本情報」にてご確認ください。
一矢必中!弓の名手ゆかりの地で弓道体験
井原市は源平合戦の英雄・那須与一のゆかりの地。屋島の戦いで、平氏方舟上の的の扇を射落とし、その功績でこの地域を領地としました。
毎年8月下旬には、西日本各地から一般及び小・中・高校生約350人が参加する「与一を偲ぶ西日本弓道大会」が開催されるなど、弓道が地域の文化として根付いています。
そんな井原市で、神聖な弓道場の雰囲気を肌で感じながら、心身の鍛錬はもとより、和弓で射的の楽しさ難しさを体験してみませんか。
本来、弓を引くには基礎練習の下積が必要ですが、本プログラムでは指導者の丁寧な解説・指導により、未経験者でも弓道体験ができる内容です。
体験を希望する際には、会場及び講師の日程調整がございますので、体験を希望される日の10日前までにお問い合わせください。
基本情報
所在地 | 岡山県井原市上出部町1770(井原運動公園与一記念弓道場) |
---|---|
TEL | 0866-62-8850(問合せ先:井原市観光協会【8:30~17:15 ※土日祝を除く】) |
FAX | 0866-62-8853 |
Eメール | kankokouryu@city.ibara.lg.jp |
体験日 | 毎週 水・土(10:00~12:00) ※事前申し込みが必要となります。問合せ先までご連絡ください。 また、上記日程以外をご希望の方につきましてもお問合せください。 |
体験プラン | ・通常体験プラン ・着付体験プラン(弓道着の着付+通常体験) 【金額】 ・通常体験プラン 3,000円(1人あたり) ・着付体験プラン 6,000円(1人あたり) ※市内在住の方につきましては、金額が変更となりますので、お問合せください。 |
その他 | 【体験時間】 2時間 ※短時間での体験希望など、時間調整を希望される場合は、お問合せください。 【体験可能人数】 ・通常体験プラン 最大10名 ・着付体験プラン 最大3名 ※団体での体験をご希望の方につきましては、お問合せください。 【備考】 (持参物について) ・靴下着用 ・軍手 |
関連情報 | 【問合せ先(2):井原市観光案内所】 TEL:0866-65-0505 FAX:0866-65-0505 Eメール:ibara_kanko@ibara.ne.jp |
アクセス
地図の読み込み中です...
アクセス |
【車】山陽自動車道笠岡ICより北へ20分 【電車】井原鉄道井原線井原駅からタクシーで5分 |
---|---|
駐車場 | 約50台 |