岡山県井原市の公式観光情報・観光案内サイト Ibara Tourist Information

井原市観光協会│岡山県井原市の観光情報・観光案内 Ibara Tourist Information


RSS

観光情報

 >  >   > 嫁いらず観音院

嫁いらず観音院(よめいらずかんのんいん)

嫁いらず観音院

天平9年(737年)に名僧行基菩薩によって開基と伝えられ、行基自作の十一面観音を本尊としてお祀りし、樋の尻観音といいますが、このあたりでは「嫁いらず観音」の俗称で知られています。 年老いた人たちが「老いても嫁の手を煩わすことなく、健康で幸せな生涯を全うできる」という霊験があり、嫁不要(よめいらず)の観音様といわれています。
縁日に当たる春と秋の彼岸の中日(春分・秋分)や、毎月第3日曜日の月例祭当日は、中国・四国はもとより、広く全国からも参拝者があり、その多くは中老年の人たちで延べ数万人にのぼります。
裏手にある樋の尻山西国33観音霊場巡りも人気で、トレッキングコースとしても好評の場所です。さすり観音のある頂上付近には休憩所があり、晴れた日の眺望は格別です。
また、開山1260周年と鉄道井原線開業を記念して、平成11年1月に、本尊・十一面観音像の元の姿とされる「聖観音菩薩」(国内最大級の石仏)が建立されました。
「聖観音菩薩」の本体は高さ7.7m・重さ38tで、一本の石づくりの仏像としては国内で最大級とされ、二つの蓮華・台座まで含めると11m・88tとなり、設置用の土台まで約12mの高さとなります。

※大祭は春分の日・秋分の日の年2回
※月例祭は毎月第3日曜日

  • さすり観音
    さすり観音
  • 石仏巡り
    石仏巡り
  • 弘法大師
    弘法大師
  • 御肌守
    御肌守

基本情報

所在地岡山県井原市大江町1036
TEL0866-67-2202
開館日第3日曜日
春分の日・秋分の日
※閉館日も参拝は自由にできます。
 また、おみくじ・御朱印も可。
関連情報お店紹介「嫁いらず観音院」

アクセス

地図の読み込み中です...
アクセス

【車】山陽自動車道笠岡ICより北へ約20分

【電車】井原線井原駅下車、市内循環バスで約7分

駐車場普通車200台、大型バス20台

定期イベント情報

嫁いらず観音院 秋季大祭

嫁いらず観音院 秋季大祭
2024年9月22日(日・祝)

嫁いらず観音院 春季大祭

嫁いらず観音院 春季大祭
2024年3月20日(水・祝)